2018年9月
貴志駅
みなさま、こんにちは(^◇^)T・CRAFTヤマトシ木村です。
お天気が悪い日ばかりで洗濯物に困ります(~_~;)

今日は、普通のブログです。

貴志駅行ってきたことについて書かせていただきます~!(*^▽^*)
また猫かい~って思った方、すみません(;^ω^)

個人的には2回目の訪問となりました。

現在ではこんなに猫好きですが、初代のたまちゃんには会ったことがありません(T_T)(T_T)



昔から動物は好きな方でしたが、なぜか和歌山にいながら初代のウルトラ駅長たまちゃんに
会いに行かなかったのはかなりの後悔となっています・・・・

猫を飼い出したのが、ここ1年の話でして、
なぜ猫がこんなにも人を魅了しているのかを実感できたのもここ1年の話・・・。
そのときにはたまちゃんはもうこの世にはいませんでした・・・・(T_T)(T_T)泣泣

・・・・・
私が行った日は、貴志駅にニタマちゃん、伊太祈曽駅にヨンタマちゃんがいました。



貴志駅には駐車場がありませんので、伊太祈曽駅付近で車を停めてから電車で貴志駅へ。
たま電車・・・可愛い・・・・

ニタマちゃん

貫禄のロングヘアー。おとなしく優雅に寝ていました。
ヨンタマちゃん

うっかり見落としてしまいそうなところにひょこっといました。
お顔のブチが可愛いです。
ちなみにサンタマちゃんは岡山にいるようです。
貴志駅で食べたアイス。
たまのイラストが可愛かったです(*^_^*)
そしてこちらは貴志駅たまショップにて飾られていたたまちゃんの写真です。
めちゃくちゃかわいい・・・・(T_T) The 日本の三毛猫って感じです。
たまちゃんのお隣のトラ猫はミーコというお母さんです。
2匹とも丸い顔が可愛いです。(^ω^)
ここではボールペンといつ使えるかわかりませんが(笑)
トランプを購入!
トランプ可愛すぎです!マークによって同じ数字でもたまちゃんのイラストが
違います!!猫をまじまじと観察した者にしかわからないポージングの数々!
たまちゃん~!ありがとう~!また貴志駅行くからよ~!(*^▽^*)

またまたイベントのお知らせ
こんばんは、T・CRAFTヤマトシ木村です(^◇^)
17日月曜が敬老の日ということで、3連休が始まるという方も
いらっしゃるかと思います。(*^▽^*)
関空からの韓国旅行を計画していた友人が無事韓国に
行けますよう願いながら、私は祖母に会いに行こうかと
考えております。

皆様、お出かけの際は交通安全に気をつけて下さいね~!

とここでは分かっていても
慌てていたり、急に割り込まれたりすると
運転中って結構イライラしてしまう方も多いと思います。
私もです。

そこでイライラの対処法として私がいいなと思った
方法をご紹介します。(^^)
松岡修造さんのお話です。
これは私のヨガの先生に教えてもらいました。
松岡修造さんはご家族以外に怒ったことがないそうです。
ですので運転中も。バッと割り込まれたりしてイラっとしそうに
なったら、すぐに自分自身のことを客観視し、
実況中継するらしいのです。
『お~っと松岡、割り込まれたが、気にしない!』のような感じで。

自分のこととなるとカッとなりがちでも、
冷静に自分を客観視できたら
そんなにイライラするようなことでもない、と
落ち着けますよね。っていっても腹立つときは腹立ちますが
何が言いたいかと申し上げますと、運転気をつけましょ~ということだけです(^^)

ちょっと前置きが長くなってしまいましたが、
本題です。今回もイベントのご紹介です(^O^)

タカラスタンダードさんの和歌山ショールームで
秋のタカラフェアが開催されます(*^▽^*)
日時 10月13・14日 10時から17時
場所 タカラスタンダード 和歌山ショールーム
住所 〒641-0011 和歌山市三葛322-1
℡ 073-447-0320
当日は社長の山本がおりますので、お気軽にご相談くださいm(__)m
見にくいですが、こんな感じです~!
よろしくお願いします(^◇^)
それでは、良い週末をお過ごしください~!
てんちゃんかなり大きくなりました。ヽ(^o^)丿
イベントのお知らせ
こんにちは(^◇^)T・CRAFTヤマトシ木村です。
お天気の悪い日ばかりですが、かなり涼しくなってきましたね(^^)!
9月も暑いやろな~と、先月全然秋服を用意してなかったので
着るものに困る時期です。

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

先日、JR阪和線に乗りましたが、屋根をブルーシートで覆っている家
が結構たくさん見えました。

いつもは混んでて買い物しづらいミナミのドラッグストアも空いてたし・・・
早く元に戻って欲しいな~・・・・・。

本日はお久しぶりにイベントのお知らせです~(*^▽^*)

ちょっと先ですが・・・ジャパン建材さんのフェアに行きます♪


★日時 平成30年10月27日(土)
★集合時間 午前9時
★集合場所 JR和歌山駅東口(セブンイレブン付近)
★展示会会場 ATCホール(大阪市住之江区南港北2-1-10)
※水回りメーカー、建具メーカー等、多数出展
★昼食会場 阪急インターナショナルホテル ナイト&デイ(バイキング)
昼食会場イメージ
《タイムテーブル》
9:30 JR和歌山駅東口 出発
11:00 展示会場 到着・見学
13:00 展示会場 出発
13:30 昼食
15:15 昼食会場 出発
17:00 JR和歌山駅東口 到着予定
参加費無料です。
初めての方、
当面リフォーム・新築の予定が無い方もお気軽に、
電話、FAX、メールでお申し込み下さい。
よろしくお願いいたします。(*^▽^*)

ネット、カタログで見るよりも、実物を見て頂いた方が
イメージも膨らむと思います☆

電話 073-412-0027
FAX 073-456-2455
メール mail@yamatosi.jp
最近のしろ。
被り物は不思議と全然嫌がらず、
普通に被ったままご飯も食べていました。
最近のあひる。
眠そうです・・・・。
台風21号
こんにちは(^◇^)T・CRAFTヤマトシ木村です。
台風21号は非常におそろしい台風でしたが
皆様ご無事だったでしょうか?

こちらでは1日半停電しましたが、復旧の早さに感謝であります。m(__)m
近所では電柱が2本倒れてしまっていたので、

もう少し時間がかかるかなと思っていました。
しかし外を車で走っていると今日もお昼ぐらいの段階では
まだ和歌山市の各地で停電しているようでした。
もう復旧したかな~・・・。(>_<)

我が家では以前から引き続き雨漏りに遭い、
また、強風の為ブロック塀上のフェンスがかなり外れ、風であおられ危険なので
やむを得ず撤去しました。

屋根から瓦も何枚か落ちていました。
もちろん庭の草木はダメージ大です。せっかく毎日水やりしたのに・・・(~_~;)

現在、T・CRAFTヤマトシでは、順番にお伺いし処置をさせて
いただいておりますが、今回、被害に遭われた方が非常に多く、
即座に対応ができない状況になっております。
お待たせして申し訳ございませんが、ご協力をお願いいたします。
さてここで停電に遭い、役立ったものを皆様にシェアしたいと思います。
うちはこんなん使ったよ、とかアイデアを是非聞かせてください!
☆定番がほとんどですが停電時役立ったもの【夏バージョン】
・懐中電灯 しかしうちのものは小さく不便でした。ご近所さんによると、
LEDの大きな懐中電灯が明るくて良いとのこと。
・卓上ガスコンロ
・ラジオ
・ロウソク 小さいものはすぐに燃え尽きてしまいますので、大きいアロマキャンドル
も役に立ちました。火の取り扱いには注意です!
・チャッカマン
・蚊取り線香
・汗拭きシート
・カップ麺
・パン
・電池式携帯充電器
・強度のある紐。壊れたフェンスなど
ものが飛んでいきそうなときなど応急処置ができます。
☆買い足したいと思ったもの
・頭に装着できるライト 両手が自由になります!
・すぐに燃え尽きない大きなローソク
こんな感じでしょうか?

断水の恐れがあるときは、前日、お風呂のお湯を
捨てずに置いておくと、万が一のときに残り湯が役立つかもしれません!

\外の猫は大丈夫やったかな~・・・/
停電した日の夜はねこたちがどこにいるかほとんど見えず、
ヒヤヒヤしました。(;^ω^)
家ドック
こんにちは(^◇^)T・CRAFTヤマトシ木村です。
少しお久しぶりになってしまいました。まだ暑いですが9月に突入いたしましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?(^^)

猛烈な暑さの8月でしたから、やれやれやっと9月や~と思っておりました。
しかし、大好きな“もくもくちゃん”のツイートを見て、
何となくはっとし、
また来年も8月を普通に過ごせますようにとしみじみ思ったのでした。
ツイートがこちら。

さて、本日皆様にご紹介したいのは【家ドック】についてでございます。(^^)/

家ドックとは何かと簡単に申しますと、一戸建て住宅専門の維持管理サービスです。
せっかく建てた新築、せっかく買った中古物件、そのままにせずに、
定期点検・メンテナンスで価値を維持させましょう!

そのままにしてしまったという方も、これから
点検し、事前にお家の状態を把握しておきましょう!
お家の注意点が分かっていれば、とつぜんのトラブルに慌てなくて
済むかもしません。ダメージが拡大する前に防げるかもしれません。

点検・修繕を怠ったため、先日の大雨でひどい雨漏りが起きた
我が家の出窓・・・・・。



このサービスは、日本戸建管理が行っているものであり、
弊社は協力加盟店として
このサービスをサポートさせていただくことになりました(^◇^)!!
和歌山、大阪南部の会員様のお宅を点検させていただきます。

マンションには管理会社があって定期的なメンテナンスが行われているのに
戸建てには管理会社がありませんよね?
海外の住宅のように、こまめなメンテナンスをしっかりと行い、
寿命の長い住宅が日本にもどんどん増えていったらいいなと
環境保護の面においても思います。
家ドックでは年一回の定期点検を行い、このような点検報告書をお渡しいたします。
月々1000円をご負担いただくことになりますが、
ご入会2年目以降はリフォーム時に
ご利用いただける1万円分のサービス券をお渡しします。
また提携企業からの特典も受けられます(^◇^)
提携企業の一部例。
日本戸建管理 ホームページ https://k-nkk.com/ より
お問合せ、資料請求などお気軽にお申し付けください~!(^^)

最近のしろ。涼しくなって丸まって寝ることも増えました。
てん。結構大きくなりました。(^^)