2021年5月
リフォームでも使える「グリーン住宅ポイント制度」って?

発行ポイントは条件によって違っていて、リフォームの場合は基本は上限10万ポイントですが特例に該当する場合にはポイント数が加算されたり、上限が引き上げられたりします!


- 開口部(窓やドア)の断熱改修
- 外壁、屋根・天井または床の断熱改修
- エコ住宅の設備
- 発行ポイントが5万ポイント以上
- 耐震改修
- バリアフリー改修
- リフォーム瑕疵保険等への加入
ー 実際にどんなリフォームがグリーン住宅ポイント制度対象なの? ー
エコ住宅の設備やバリアフリーの改修など実際にグリーン住宅ポイント制度に対応するリフォームって何だろう?ポイントはどれくらいもらえるの?と疑問に思いますよね。
グリーン住宅ポイント制度に該当する主なリフォーム・ポイントがこちら。
リフォームの対象工事 | 発行ポイント | |
---|---|---|
断熱改修 | 窓・ドアの断熱改修 | 0.2〜2.8万pt |
外壁、屋根・天井又は床の断熱改修 | 1.6〜10万pt | |
エコ住宅設備 |
太陽熱利用システム
高断熱浴槽
高効率給湯器
|
2.4万pt |
節水型トイレ | 1.6万pt | |
節湯水栓 | 0.4万pt | |
耐震改修 | 耐震改修 | 15万pt |
バリアフリー改修 | 手すり | 0.5万pt |
段差解消 | 0.6万pt | |
廊下幅等拡張 | 2.8万pt | |
ホームエレベーター設置 | 15万pt | |
衝撃緩和畳の設置 | 1.7万pt | |
リフォーム瑕疵保険等への加入 | リフォーム瑕疵保険等への加入 | 0.7万pt/契約 |
ー グリーン住宅ポイント制度適応のリフォーム実例 ー
浴室リフォーム
必須項目のエコ住宅設備の設置+バリアフリー改修 合計6万7000ポイント
トイレリフォーム
トイレリフォーム+インプラス設置リフォーム 合計4万ポイント
内窓(インプラス)設置リフォーム
※インプラスのみ・トイレのみではポイントは発行されません
ー グリーン住宅ポイントで何が交換できるの? ー
取得したポイントは、1ポイント=1円相当となり、「新たな日常」や防災等に関連した商品への交換や一定の要件に適合する追加工事に充当することができます。
※対象住宅の新築・購入またはリフォームにより発行されたポイントを、当該工事等を行う工事施工者等が追加的に実施する工事の費用に充当するもの
※賃貸住宅の新築の場合は、追加工事への充当のみ
※ポイントを取得した建材・設備は、追加工事・グレードアップ工事としてポイントは交換できません
「「新たな日常」や防災等に関連した商品」と聞くとあまり想像がつかないかもしれませんが、パソコンやスマートフォン、洗濯機などの家電類からインテリア用品・アウトドア用品・子供のおもちゃなど、様々なものがあります。
詳しくはグリーン住宅ポイント制度事務局のサイトでチェックしてみてください!!
グリーン住宅ポイント制度の交換商品一覧
グリーン住宅ポイント制度について
いかがでしたでしょうか。せっかくリフォームするならお得にリフォームしたいですよね!
「グリーン住宅ポイント制度に適応されるリフォームを詳しく知りたい!」「ちょっと話を聞いてみたい」と思った方は是非一度ご相談くださいね