2023年6月
夏に外構リフォーム!おすすめの理由とアイデア
今回は夏に外構リフォームをおすすめする理由と、そのアイデアをご紹介します。
暑い夏に外で過ごす時間が増えるこの季節、快適で魅力的な空間を作り上げるチャンス!
夏に外構リフォームがオススメな理由
1.夏の快適さを最大限に引き出す
夏は日差しの強い季節ですが、外構リフォームによって快適さを向上させることができます。
例えば、デッキやテラスを拡張して涼しいシェードスペースを作ったり、風通しの良いエリアを確保したりすることで、暑い夏でも快適に過ごせる環境を作り出せます。
また、バーベキューやガーデンパーティーを開催したり、リラックスできるスペースを作って夏の日を楽しんだりも可能です♪
外構リフォームによって、広々としたデッキや屋外キッチン、快適な座り心地のある家具などを導入することで、アウトドアエンターテイメントの醍醐味を存分に味わえます。
他にも、夏は花々が咲き誇り、緑が一層鮮やかに輝く季節!
外構リフォームで、夏に咲く花や実る果物を楽しむための庭をつくるのもいいですね!
さわやかなハーブガーデンやバラのトレリスなど、個性豊かな植物を取り入れると、外構が一段と魅力的になります。
2.メンテナンスのしやすさの向上!
もうすでにお庭に植物があるという方はご存知だと思いますが、夏は植物が成長するしやすい季節でもあります。
外構リフォームでメンテナンスのしやすさを向上させるのもオススメです!
効率的な水やり設備や排水システム、照明などを導入することで、手間を減らし、美しい外構を維持することができます。
夏の暑さや植物の成長に合わせて、メンテナンスを行いやすい設計や素材を選ぶことも重要です。
3.オフシーズンのメリットを活かせる!
多くのリフォーム業者が春から夏にかけて需要が減少する傾向にあり、そのため競争が激しくなります。
競争の結果、リフォームの費用が割引されたり、特別なキャンペーンやサービスが提供されることがあります。
また、需要が少なくなるため、施工スケジュールも比較的早く確保しやすくなります。このオフシーズンのメリットを活かして、お得に外構リフォームを進めてみましょう。
4.早期発見と適切な対策ができる!
夏の訪れとともに、7月は特に台風が多く発生する時期で、屋根と外壁が風や雨によって損傷を受ける可能性が高まります。
台風の強風や雨は、屋根に大きな負荷をかけるので屋根材の劣化や破損があると、雨漏りや風の侵入のリスクが高まり、ほおっておくとかえってリフォーム費用が高くなることもあります。
台風が来る前に屋根の点検を行い、傷みや亀裂、浮きなどの兆候をチェックが有効です!
外構リフォームの実例
ヤマトシで実施した外構工事の実例をご紹介いたします!
1.庭リフォーム
BEFORE
AFTER
庭の水はけが悪いとのことで施工させていただいたお家。
U字溝を設置し、水の通り道を作りました
2.外壁塗装工事


劣化により、コーキングが切れたり剥がれたりしていましたので、取り替えました。

屋根は劣化すると塗装が剥がれ、雨を吸うことによって、このようにコケが生えてきてしまします。コケや汚れを高圧洗浄で洗い落とし、塗装し直しました。
まずはヤマトシに何でもご相談下さい!
屋根や外壁の劣化は、見た目ではなかなか分かりにくいこともあります。
そこで、7月になる前にプロよる点検を受けることをおすすめ!劣化箇所や潜在的な問題を見逃さずにチェック致します。
早期発見と適切な対策は、将来の大きなトラブルを予防し、住まいを守るための対策を行えば安心して夏を迎えることができますよ!
リフォーム・リノベーションのご相談ならぜひ一度ヤマトシにご相談下さい♪
その他のリフォームのお問い合わせ・ご相談はコチラから
お電話でのご相談も受け付けております/073-412-0027