2018年11月
11月18日イベントの様子
こんばんは、T・CRAFTヤマトシ木村です~(^◇^)
今日は昨日11月18日に参加させていただきました、
イベントの様子を少し。
まめきどさん&Bird of passageさんのAnniversaryイベント

@四季の里公園でございます。

お馴染み、巣箱作りのワークショップを開催させていただきました(^^)/
快晴で、ホンマに11月かな?というくらい気持ちいい陽気の中、
皆様、一生懸命釘打ちに取り組んで下さいました♪
簡単そうで意外と難しいのです(^^)
こんなに可愛い写真も撮らせてもらいました(*^▽^*)
『鳥さん来るかな~』とか
『あとはヒヨコ買ってくるわ~!』とか
『ピヨちゃん来て欲しいな~』とか
『カラスはこれには入らんから、赤ちゃんカラスにするわ~!』
など、こちらが子供たちの発言に終始癒される一日となりました。

今年のワークショップはこれにて終了です。
ご参加くださった皆様、イベント関係者の皆様ありがとうございました。(^◇^)

そして個人的にはこちらをゲット!
おとなでも大丈夫そうな猫=^_^=イヤリング(^O^)わ~い
巣箱作りやります~
こんにちは。T・CRAFTヤマトシ木村です(^◇^)
先週はホンマに11月かな?!と思う位、昼間は暖かい日が多かったですが、
今週は雨も降ったりと少し寒くなりそうですので、気をつけましょうね~ヽ(^o^)丿
本日はイベントのお知らせです(*^▽^*)

まめきどさんとBird of passageさんのAnniversaryイベントに
参加させて頂きます~!
☆まめきどさん7周年!☆
☆Bird of passageさん2周年!☆
日時 2018年11月18日(日) 10:00~16:00
場所 四季の郷公園エントランス広場
Bird of passage店舗前
(和歌山市明王寺116-1) ※雨天決行
T・CRAFTヤマトシでは巣箱作りの木工教室やらせていただきます。
久々の巣箱作りです。
材料・工具等はこちらで用意します。釘打ちを体験してください(^^♪
(おひとり様 500円)
クラフト雑貨、パン、スイーツ、カフェ、占い、多肉植物 などなど
楽しんでいただけます♪♪♪

フライヤーはこちら↓↓
当日お会いできるのを楽しみにしておりますよ~(^^)
まめきどさん https://www.facebook.com/mamekido/
Bird of passageさん http://bird-of-passage.net/
話は変わりまして・・・

フェスタルーチェ仕様のバス。冬っぽくていいですね~(^^♪
そして11月17日17:00からマリーナシティで
冬のスカイランタンフェス in フェスタルーチェ
が開催されるそうです(^◇^)
地元和歌山で行楽の秋を楽しみましょ~(=゚ω゚)ノ

\私は家で寝とくわ~
/

11月3日のバスツアー
こんばんわ!T・CRAFTヤマトシ木村です(^◇^)
日没が本当に早くなりましたね。本日11月7日は立冬のようですが、
暖かくて過ごしやすかったですね~!(*^▽^*)

しかし寒い寒い冬はすぐそこですので、油断せずに風邪知らずの冬にしたいものです(`・ω・´)

今日はタイトルの通り11月3日のバスツアーの模様をお伝えします~!♪
『住設建材まつり2018』でございます。
バスでインテックス大阪へ。

会場の様子です。
そこで見たものを少しご紹介です。
ペットが滑りにくい床。ヽ(^o^)丿
パグちゃんが「滑らんワン!」て言ってます。

キズも付きにくいようです。3匹の猫がいる我が家の床は
それはもうキズまみれです。泣
そしてクリナップさんのキッチン。
艶消しされたブルーの扉が素敵です。
キッチンのワークトップ(天板)にもデザインが入っています。(^^)
私は残念ながら食器にはかなり疎いですが(;^ω^)
いつも可愛い外国の食器なんかを使って料理している
友人たちには、こんなキッチンがぴったりだろうなと思いました。
北欧の食器が可愛いらしいです。

お次はお馴染みタカラスタンダードさんのキッチン。
3層シンクです。
ば~っと色々なものを出して調理していると
【置くとこない】【切るとこない】問題が勃発。
でも、このシンクがあれば
シンクのスペースも有効活用して物を置きまくれます。
また、一番下は生もので、上は野菜、とか分けておけば
衛生管理もさらにばっちり、掃除もしやすいですね。
何とも機能的、痒いところに手が届く感じであります。

その後は昼食会場へ。

USJ近くのホテル、ユニバーサルポートへ行きました(^^)
ハロウィンはもう終っていましたが、仮装した若者がまだたくさん周辺を歩いているのを
横目にホテルに到着。
USJの雰囲気全開のカラフルで可愛いホテルでした(^^♪
人生の先輩に申し上げるのは非常におこがましいですが
あまりにも可愛かったので撮らせていただきました♪
こんな感じでこの日は終了しました。
ご参加くださった皆様ありがとうございました~ヽ(^o^)丿
\猫もどっか行きたい!/
10月27日のバスツアー
こんばんは!T・CRAFTヤマトシの木村です(^◇^)
あっという間に11月に突入です。
2018年も残すところあと2か月!早い!(;^ω^)(;^ω^)
・・・と、これを書いているときに地震!横揺れ!震度4。コワい!



すぐに物が落ちてこない場所、倒れてこない場所に逃げましょう。
もうすっかり夜は寒いですから、避難・防災グッズの中に防寒できるものが
揃っているかもう一度確認ですね。
本日は10月27日に開催されました、【関西ジャパン建材フェア】の模様を
お伝えします。



バスでATCホールへ。

会場の様子です。
最近よく見かける、ハーバリウム。
こちらで販売されていたオイルは質量が軽く、
お花が瓶の中で沈みにくいとのことです(^^♪
あと個人的に気になったのはお家のIoT化。
IoT・・・・・Internet of Things・・・・・インターネット オブ シングス
ざっくり申し上げると
いろんなものがインターネットを通じて接続され、
コントロール可能になるということのようですね。
結構平たくリクシルの方に説明をしていただきましたが
まだまだ勉強の余地ありな分野です。( ;∀;)
イメージは『いってきます!』ってスピーカーに話しかければ、
施錠からエアコンのOFFからなんでも自動でやってくれて
家の鍵を開けたら、自動で電気をつけてくれるというような感じでしょうか。

外出先でもエアコンの操作ができるので、切り忘れがないですし、
ペットに留守番をさせていても室温調節可能です。

・・・・と挙げだすとキリがないですね。
こういったIoT化に対応した電化製品かどうかをそもそも先に調べる
必要があるようですが、考えだすとあれもできそう!とか
色々楽しいアイデアが出てくるように思います。(*^▽^*)
また、対応の電化製品でなくとも、専用アダプターを使えば、
対応可能になるものもあるようなので、そこは聞いてみましょう!
そして、昼食会場の様子です。
阪急インターナショナルホテル ナイト&デイです。
結構な混み具合でしたが、大変だったのは序盤のみで
後半は落ち着いて食事ができました(*^_^*)さすがのキャパ!
このようにして1日は過ぎていきました。
お越し下さった皆様、お忙しい中ありがとうございました(^◇^)
最近の猫。

てんちゃんとあひる。
分かりにくいですが、
寒いので狭い寝床でくっついて寝ています。
ごめんよ、おっきいのまた買うから(;^ω^)
\はよこたつ出して~!/