ホーム>ヤマトシブログ>2018年7月

2018年7月

子猫がやってきました

再び、木村です。coldsweats01
 
いつものようにブログ記事の最後に猫の写真を載せようと
思っていたのですが、1つニュースがありまして
もう1つをブログを書くことにしました。pencil
 
 
猫を保護しました。
我が家には既に2匹いますが・・・・(^◇^;)
 
知り合いの方の店舗に
とことこと入ってきたようです。
 
迷い猫として(正確には拾得物)
届けられ、3か月経っても飼い主さんが見つからない
場合は責任を持って保護するという書面にサインしました。
 
 
さてその子がこちら。メスです。
2018712172050.jpg
初めて会ったときは、人懐こく、かわいいばかりでしたが、
 
先住猫たちに会わせてみると、この小ささでいっちょ前に威嚇し
立ち向かうとんでもなく強い子でした。coldsweats01thunder
2018712172124.jpg
 
 

\私のものは私のもの、お前のものも私のものにゃ!/
201871217225.jpg
 
あひるは自分の体の半分も無いこの子に追いかけられ
逃げ回る可哀そうな状態
というかあひるの気の小ささに驚き。crying
 
\1人にしてくださいにゃ・・・・/
2018712172234.jpg
 
しろは初日よりは落ち着いたものの
毎度歯向かってくるこのおチビに相当イライラしている様子です。
 
\ちょこまか鬱陶しいったらあにゃしない/
2018712172458.jpg
 
お転婆なので“てんちゃん”と呼ばれ出しました。
 
てんちゃん、よろしくお願いいたします。(^◇^)coldsweats01
 

外壁モルタル塗装と瓦の葺き替え

こんにちは(^◇^)T・CRAFTヤマトシ木村です。
 
さて、お仕事がカレンダー通りの方はもうすぐ三連休がやってきますが
何か計画立てていらっしゃいますか?
絶対暑いでしょうから気を付けましょうね!
水分、水分といいますが、普通の水やお茶だけでは
よろしくないようですね。塩分も肝心。
お茶ばかり飲む祖母はいつも塩飴をなめているようです。
 
 
さて、本日ご紹介しますのは、外壁モルタル塗装と瓦の葺き替え
施工事例です。(^^)
 
 
屋根とお家のBeforeです。
2018712162049.jpg
 
2018712162420.JPG
 
 
こちらのお宅の屋根には、瓦と瓦の間にこのような
2018712162148.JPG
谷樋(たにどい)と呼ばれる銅板が敷かれていたのですが、
雨などにより腐食し、穴が開き、雨漏りしてしまったので
今回施工させていただくことになりました。
この古い銅板は新たにステンレス製のものに取り替えました。
 
 
 
なかなか屋根の上の状態を見ることはありませんが
大きな地震があると、このように瓦がズレてしまう
こともあるようです。
2018712162458.JPG
 
これら丸く、カーブになった瓦は棟瓦(むねがわら)といい
本来、針金でしっかりと固定されていますが
その針金も時と共に劣化しますので、このような定期的な
メンテナンスが必要だと思います。
 
ちなみに棟瓦の下に敷かれている
平たい瓦は地瓦(じがわら)といい、
これらは釘で固定されています。
 
 
施工途中の様子です
瓦が取り除かれた状態に
アスファルトルーフィングと呼ばれる建築用の
防水材を敷き、瓦を取り付けていきます。
2018712162537.JPG
 
2018712162559.JPG
職人さんの汗!
炎天下で一日仕事される方には頭が下がります・・・・・。
 
 
Afterです。(すみません瓦のアップがありませんでした(T_T))
201871216276.jpg
セメント瓦を新たに葺き替えし、
外壁塗装も行いました。
外壁塗装することによって
撥水性が上がり、壁が水を吸って
下地が傷むのを防いでくれます。
 
 
以上、ご紹介でしたヽ(^o^)丿
 

コーキングについて

こんにちは、T・CRAFTヤマトシ木村です。
 
さて、月曜日がやってきました。
 
・・・・・
 
 
テレビなどでは各地の大雨による被害について
報道されていますね。
 
これ以上被害が拡大しませんように、
行方不明の方が早く無事見つかりますように。
 
先日北大阪で大きな地震があったかと
思えば豪雨による災害が起きてしまいました。
 
本当に天災が多い日本です。
 
ご冥福をお祈り申し上げます。
 
 
・・・・・
 
 
 
 
今回はなかなか地味なのですが、コーキングについて
Before、Afterをご紹介します。
 
201879152531.jpg
こちらはご覧の通りお家の外壁(&窓)の写真ですが、
コーキングとは、こういった外壁材の隙間を、
気密性や防水性の為にコーキング材で充填する施工のことを指します。
赤く丸で囲んでいます。
 
 
Beforeの写真がこちらですが
20187915273.JPG
時間が経つにつれ、コーキング材は劣化などにより柔軟性が無くなり
割れ目ができます。
201879152724.JPG
 
それを放置するとその割れ目から雨水が侵入、
構造材を腐らせ、家の寿命を短くしてしまう原因にもなります。
 
 
Aftershine
201879152742.JPG
 
20187915285.JPG
 
こちらコーキングを一部だけにしているのには理由があります。
家の外壁の内部には通気するスペースがあり、
結露した際、水抜きの役割も果たしています。
そのスペースを全て覆ってしまわないよう、
この部分はコーキングが一部だけになっています。
201879152825.JPG
 
 
なかなか地味なご紹介でしたが、
どんなお家でも時間と共に劣化しますから
たまに気にかけて、ダメージが小さい時に
メンテナンスしたいものです(^^)
 
 
201879153027.jpg
脱走し、野良くんと喧嘩し、目の上を
怪我したしろちゃん。
やれやれ・・・・
 

屋根 施工事例

こんにちは(^◇^)T・CRAFTヤマトシ木村です。
 
今朝は避難勧告アラームで飛び起きました。
昨夜の雨はすごかったですから、明るくなってきて外を見ると
家の前の道路が川みたいになっていて、
車大丈夫かな~とヒヤヒヤしました。rain
明日も天気悪いようですから細心の注意が必要ですね。shock
 
 
 
さて・・・こんな時ですが
屋根のリフォームについてご紹介しますね。
 
 
変化の激しい日本の四季!人の命を守る建物を
強化・修理するのは本当に大切だと
痛感した昨夜でした・・・・。thundertyphoon
 
 
Before
このような平らな屋上だったので、雨が降ると水が溜まり、
雨漏りしてしまっていました。
20187614435.JPG
また、天気の良い日は非常に部屋が暑くなっていたとのことでした。
20187614454.JPG
 
 
20187614527.JPG
こちらの外壁を剥がすと、内部のコンクリートには
水が染み込み、コケが生え、朽ちてしまっていました。
20187614559.JPG
 
 
施工途中の様子です。
20187614618.JPG
 
20187614638.JPG
 
After
2018761476.JPG
 
20187614729.JPG
ガルバリウム鋼板でできた屋根を取り付けました。
 
ガルバリウム鋼板とは・・・・?
 
亜鉛鉄板とアルミめっき鋼板の長所を合わせ持ったガルバリウム鋼板
 
ガルバリウム鋼板とは、米国のベスレヘムスチール社で開発された
アルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板です。
使用環境により、亜鉛鉄板(Z27)の約3~6倍の耐久性が期待できる
優れた表面処理鋼板です。
 
日鉄住金鋼板株式会社のHPより一部引用いたしました。
 
・・・簡単に言うと長期耐久性、耐熱性に優れています。
 
雨漏りを防ぎ、熱反射率に優れていますので
以前よりも部屋の温度の上昇を抑えることができます。
 
Beforeの写真にあった、コンクリートの朽ちた部分には
新たに上からケイカル板という板を張り付けました。
 
赤い円で囲まれた白い部分です。
20187614755.jpg
 
ケイカル板とは・・・・?
水酸化カルシウムと砂が主原料の耐火断熱材です。吸水性が少ないので
以前のように雨をたくさん吸ってコケが生えてくるということは
当面無いと思います(^^♪
 
 
以上でご紹介を終わります(*^▽^*)
 
 
\大雨の音はコワいにゃ/
20187614838.jpg
 
 

増築 物置

こんにちは(^◇^)T・CRAFTヤマトシ木村です。
今日も風がめちゃくちゃ強いですね(*_*;
雨も降ったり止んだり・・・気温も下がると思いきや
結構暑いです(*_*;
梅雨明けまでもう少しの辛抱ですね。typhoonrain
 
 
本日はタイトルの通り、増築された物置&洗濯スペースの施工事例を
ご紹介します。ヽ(^o^)丿
 
 
元々何もなかったところに屋根付きのスペースを作りました。
写真では、まだ側面に何もありませんが、壁も後からつきました。
 
201874165351.jpg
出入り口
201874165417.jpg
 
201874165512.jpg
 
こちらの青色で囲った部分は建築用語で“犬走り”といいます。
もともとこちらのお宅には犬走りがありました。
緑色に囲ったところは当初一段下がった
地面だったのですが、コンクリートを敷き地面の高さを揃えました。
赤色で囲ったところがその地面より一段下がっており
排水の役割をしてくれます。
 
 
犬走りとはこのようなコンクリートや砂利で作られた細長い通路のような
もので、家の軒下の保護などの為にあるものです。
犬くらいの小さな動物しか通れない路、ということで犬走りと
呼ばれるようです。
 
 
昔は今とは違い、木造の家ばかりで、道も舗装されていなかった
でしょうから、雨が降ると家の軒先は水や泥なんかでかなり
汚れていたと想像できます。
 
ですので犬走りがあるということです(^^)
昔の人たちの知恵は本当に理にかなっていてすごいですよね。♪
 
 
施主様のお宅とは全く関係関係りませんが、犬走り、
分かりやすい写真を載せておきます。
201874171326.jpg
 
我が家の犬走りでは、冬、雪が降った時に
猫の足跡がたくさん見られました(笑)
かなり季節外れですが、涼しげなので
載せておきます(;^ω^)
201874165612.jpg
 

とりでんさん リフォーム

こんばんは。T・CRAFTヤマトシ木村です。(^◇^)
 
今日もなかなか風が強いですが、明日からお天気の悪い日が続きそうですね(T_T)
洗濯物困るな~・・・・。
出かけるときは交通安全に気をつけましょうね!runrvcar
 
 
さて本日は、以前も少し途中経過をお伝えした、
和歌山市塩屋のとりでんさんのリフォームの事例をご紹介させていただきたいと思います♪happy01
 
 
Before
20187318470.jpg
 
 
After
201873184720.jpg
ここから更に、通路側に引き戸がつきます。(*^^*)
写真手前の席が完全個室になったことと
机が大きく変わっています。
 
以前はこのような掘りごたつの足元が、机の脚によって掃除しにくいとの声を
頂いていました。
201873184751.jpg
ですので、新たに机を作りなおしました。
 
汚い手書きで申し訳ございませんが、
こんな感じになりました。
横から見た図です(;^ω^)
201873184813.jpg
 
掘りごたつの足元にあった机の脚が掃除のとき邪魔だったので
取り払いました。
 
新しい机は脚が4本あり、手書きの図のように溝にはめて
設置します。
 
 
そしてこの溝は写真のように足元についており、
机をお客さんの人数によって動かすことができます(^^♪
20187318495.jpg
 
別の席のBefore
201873185017.jpg
 
201873184928.jpg
After
201873184952.jpg
 
こちらも机が変わりました。
他には壁も新たにやり直しています。shine
 
以前の土壁から拭きやすいクロスへ。
背もたれになる部分に板を付けているので、時間が経って
その部分だけ黒ずんでくるというようなことはないと思いますヽ(^o^)丿
20187318515.jpg
 
 
以上、とりでんさんのご紹介でした(*^▽^*)
 
 
\僕もサッカーやってみたいにゃ/
201873185139.jpg

バスツアーに行ってきました

こんにちは(^◇^)T・CRAFTヤマトシ木村です。
7月突入、口を開けば『暑い』しか出てこないように
なってしまいました。sunsunspa
皆様はどんな週末を過ごされましたか?(*^▽^*)
 
 
今回はこちらのブログでも告知させていただきました、
ヤマトシ住まいのバスツアーの模様をお伝えしようと思います。shine
2018721784.jpg
 
和歌山からバスでまず向かったのは日本一高いビル、あべのハルカス(^^)
お天気がやや心配でしたが、高さ300mの展望台から綺麗な景色が見れて良かったです。note
20187217443.jpg
 
20187217427.jpg
 
 
↓これは高いビルの縁を歩く、アクティビティのようです。wobbly
20187217628.jpg
 
ところで、世界一高いビルってどこにあるんだろうとふと思い検索すると、
ドバイの『ブルジュ・ハリファ』というビルらしいです。
何と高さ828m!
スカイツリーが高さ634mですから、とてつもなく高いですね。
私はスカイツリーでも若干クラクラしたので、(高いところが苦手です)
ブルジュ・ハリファでは本気で気分が悪くなってしまうと思います(;^ω^)
あべのハルカスでは気持ち悪くなることなく、楽しめました♪happy01
 
ちなみこちらの一番高いビルがブルジュ・ハリファ。
HISさんのHPからお借りしました。
20187217712.jpg
 
そして昼食会場はこちら。
20187217738.jpg
なかなか皆様からの評判が良かったのでホッとしました(*^_^*)
 
そして、昼食後はこのツアーのメインイベント、リクシルリフォームフェア2018へ。
 
会場の様子です。
20187217828.jpg
 
CMでの衣装、山下智久さんらのサインの展示もありました。
20187217845.jpg
 
2018721792.jpg
 
気になったのが猫用の網戸とトイレのスタイルブック。
20187217926.jpg
 
うちの猫を挑発しているのか、友達になりたいのか分かりませんが
最近、よく野良猫くんが窓のすぐそばまでやってきます。
それに腹を立てるしろは毎度のごとく、網戸にパンチ。
20187217959.jpg
もうすぐ我が家の網戸には綺麗に穴ができると思います。
そんなお悩みをお持ちの方にはぴったりの網戸かと思います(;^ω^)
 
そして、トイレのスタイルブックについてですが、
え?トイレなのにスタイルブック?と思われませんでしたか?
私も思いました。そのスタイルブックから個人的に好きな写真を
抜粋しました。こんな感じです。
201872171043.jpg
 
20187217116.jpg
 
201872171125.jpg
 
たかがトイレ、されどトイレ。なのかもしれません。
こんな感じで自分のお気に入り空間を作ることができたら
リラックスできること間違いなしですね(*^▽^*)
 
手作りコーナーもあって、
こちらを作って頂きました。
201872171142.jpg
 
まだまだ楽しい展示がたくさんありましたが
フェアの様子のご紹介はこんな感じで終わりにします。happy01
 
バスツアーにご関心がある方はお気軽にお問合せください。
直近のスケジュールは未定ですが
決まり次第、お知らせできるかと思いますヽ(^o^)丿
よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
\暑くて動きたくないにゃ/
201872171229.jpg
※抜歯したしろちゃん。あくびすると歯がないのがよくわかってしまいます。